【深山幽谷】トロッコ列車に揺られて行く日本三大渓谷黒部峡谷と秘湯黒薙&名剣温泉の旅

黒部峡谷

既にこの地を訪れた方も沢山いるかも知れませんが、まだ見ぬ方々の為にやはりココはご紹介すべき場所かと思いたった次第です。壮大な景色=海外というイメージがあるかもしれませんが決してしんな事はありません。

ここ黒部でも十分壮大さが味わえるんです。そんな黒部峡谷は富山県黒部市の黒部川中流 から上流域にある峡谷(V字谷)で、飛騨山脈北部を立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷です。

本当にここは大自然の壮大さをまじかに感じさせてくれる場所でもあるんです。当然のごとく国の特別天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝指定になっている場所です。新潟県の清津渓谷・三重県の大杉谷とともに日本三大渓谷の一つです。またこの黒部は山・川・海に囲まれ雄大な大自然やその恵みを受けた美味しい味覚の宝庫でもあるんです。

北陸新幹線の開通で都心からもアクセスがしやすくなったここ黒部を今回は余すとこなくご紹介しますね!

そもそもなぜこんな秘境に電車が?

ここ黒部峡谷は立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川が長い年月を掛けて刻み込んだ日本でもっとも深くもっとも大きな峡谷です。この険しい谷と厳しい自然は長い間人々を寄せ付けませんでした。そんな中この黒部峡谷で本格的な電源開発が始まったんです。

なんとその走りは大正12年に黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用鉄道として宇奈月~猫又間約12kmの軌道敷設工事に着手しました。以後、大正15年10月/宇奈月~猫又間、昭和5年8月/猫又~小屋平間、昭和12年7月/小屋平~欅平間がそれぞれ運転開始になり現在の路線となっているんですね。

元々は資材運搬のための専用鉄道でしたが時を経て地元の方や黒部の自然を愛する人から「観光用列車」として利用したいとの声が強まり昭和28年11月に関西電力が地方鉄道業法の許可を得て「黒部鉄道」として営業運転を開始したのが現在トロッコ電車の愛称で親しまれている黒部峡谷鉄道というわけです。

黒部峡谷鉄道
出典:黒部峡谷鉄道公式HP

トロッコ列車旅の始まりは宇奈月温泉駅から

ここ宇奈月温泉は黒部川の渓谷沿いなどに旅館が立ち並ぶ温泉地です。その宇奈月温泉が峡谷美を愛でる黒部峡谷鉄道の出発拠点なんです。温泉フリークの私としては宇奈月温泉のお話もしたのはやまやまですがまずはトロッコ列車のたびに出かけましょ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

【5月1日〜11月30日(片道運賃)】全区間運行トロッコ列車の運賃

時刻表 全区間運行予定

リラックス・特別客車

リラックス車両券530円
特別車両券370円
*リラックス・特別客車のご利用には1回ごとに別途車両券が必要
出典:黒部峡谷鉄道公式HP
 
ペン汰
一般の乗降可能な駅は宇奈月・黒薙・鐘釣・欅平駅です。全列車とも定員制なので座席が確保されてますから安心!ちなみに途中下車した場合は前途無効となるので注意が必要。途中下車が希望なら目的地までの片道乗車券をその都度購入してくださいね。往復乗車券もありますその場合は2日間有効です。

トロッコ列車の種類

このほかにもいろんな種類の客車があるんです。全部乗れるかな?これからの季節は個人的にはやっぱり両サイドopenの普通車。小さなお子ちゃまがいるなら迷わずリラックス車かな。

黒部峡谷鉄道
出典:黒部峡谷鉄道公式HP

宇奈月駅〜黒薙駅周辺の見どころ

新柳河原発電所」

この区間の一番のビュースポットはやはり新柳河原発電所。ヨーロッパの湖に佇む古城のような景色でしょ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

「後曳橋」

黒柳駅近くの後曳橋は高さなんと60mもあるんです。黒部峡谷鉄道沿線で最も深く険しい谷に架かる橋でそのスリリングな景観は正に圧巻!ちなみに遊歩道から眺める後曳橋は人気の撮影スポットですよ。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

黒薙駅~鐘釣駅周辺の見どころ

「黒部万年雪」

百貫山に降った雪が落ちて蓄積していてここは夏でも解けずに残っていて対岸の展望台から一望できるんです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

鐘釣駅~欅平駅周辺の見どころ

「名剣橋」

ここから眺める名剣山はホント迫力があります!新緑の緑と橋の欄干の赤がいい感じでしょ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

「竪坑エレベーターで行くパノラマ展望台」(要予約)

関西電力の竪坑エレベーターを使ってしかたどりつけない特別な場所なんです。360度黒部峡谷を見下ろせるスポットです。この特別プランは黒部峡谷欅平周辺の魅力アップを図るため、富山県、黒部市、関西電力、黒部峡谷鉄道、宇奈月温泉観光局が連携協力し商品化したプラン。

金~月曜日の間1日4往復しています。2日前までの事前予約が必要。


料金は黒部峡谷鉄道の往復運賃こみで、大人6000円 小学生(5-6年生のみ)4000円ですが、欅平駅までの往復運賃差し引いたら一人2000円ぐらいで、所要時間は約6時間なので絶対行くべき!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
ペン汰
なんかディズニーランドのアトラクションみたいでしょ!乗り物好きなの男の子なら大興奮間違いなし。ただし小学校5年生以上かしかこのツアー参加できないのが残念。

本当の秘境を・・

ココまでは特別な登山用具は全く必要ありません(竪坑エレベーターで行くパノラマ展望台ツアーを利用する場合は申し込み時に服装の注意事項があるので注意してね)が、実は黒部峡谷鉄道の欅平駅終点から奥に入ったところから始まる「黒部ダム水平歩道」なる道があるんです。こここそが完全な日本の秘境なんです。

黒部川上流沿いに約 13 km にわたって延びる歩道。歩道とは名ばかりで完全な登山道で黒部峡谷の核心部「下ノ廊下」を通るんです。道幅は狭いところでなんと80㎝。当然普段着なんかではいけません。ヘルメット着用!命がけ!そんな人が入れる秘境中の秘境をちょっとだけご紹介しときますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
そして、仙人谷からさらに上流方面へ通じる日電歩道抜けると、NHKのプロジェクトXで見た人も多いかもしれませんがあの壮絶な戦いで完成した「黒四ダム」が鎮座している姿はこれまた圧巻! ほんと昔の人達はよくこんな所にこんな巨大な建造物を当事の技術で建てたもんだと心底関心してしまいます!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
ペン汰
実はこのアングル凄いんですよ!普通の人はダム直下には降りられませんから・・

秘湯黒薙温泉 

黒薙温泉旅館

おまたせしました温泉フリークの皆様!黒部峡谷紹介するとどうしても温泉後回しになっちゃうんです。でもここからは「秘境の秘湯」をじっくりご紹介。実はココ、黒部峡谷鉄道の開通に伴い開湯した温泉かと思いきやとんでもないなんと1868年江戸時代末期の開湯なんです。黒部峡谷鉄道の開通と同じくは出発地の宇奈月温泉なんです。

黒部峡谷 黒薙温泉旅館
出典:黒部峡谷 黒薙温泉旅館公式HP

まさに深山幽谷の隠れ湯という言葉がピッタリ!その大露天風呂のとなりから「噴泉」常時見れるわけではないのでみれたらラッキー!地球の息吹をまじかで感じれますよ。

深山幽谷の湯
出典:黒部峡谷 黒薙温泉旅館公式HP

▶ 黒薙温泉の周辺のホテル・旅館をチェックしてみる

源泉名黒薙温泉
泉質弱アルカリ性単純温泉(低張性高温泉)
効能神経痛・筋肉痛・五十肩・慢性胃腸消化器病・冷え性・痔病・関節痛・運動麻痺・打ち身 他
 
ペン汰
泉質は無色透明のやわらかなお湯。お肌をつるつるにしてくれます。硫黄臭がしますが実は温泉成分の中には含まれてないんんです。ちょっと不思議。
黒薙温泉旅 部屋
出典:黒部峡谷 黒薙温泉旅館公式HP
 
ペン汰
春から夏は川の水量が多く轟音に近い音がするので寝る時に音が気になる人は山側のお部屋をお願いしてね。普通の旅館とは違い時間に縛られることなきよう布団も自分でお好きな時に敷いうスタイル。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

秘湯名剣温泉

ここは黒部峡谷鉄道宇奈月駅よりトロッコで1時間20分終点欅平駅より徒歩15分、黒部川の支流の峡谷の絶壁の上に立つランプの灯る宿。当然ながら「日本秘湯を守る会」のお宿です!

名剣温泉
出典:じゃらん

どうですか!こんなロケーションで中々温泉なんて入れないですよ。

名剣温泉 風呂
出典:じゃらん

夕食は山の幸。この場所で食す幸はまずいわけがない。とても美味!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
ペン汰
黒部峡谷と秘湯黒薙&名剣温泉の旅いかがでしたか?観光地としてココまで奥地に入れるのはここ黒部峡谷だけではないかと思います。華やかな温泉街とは無縁な2件の秘湯。是非一度行ってみてくださいね。

秘湯名剣温泉の料金とクチコミをチェック

 
管理人
ポッチと応援して頂けると励みになりますm(__)m

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ

黒部峡谷
最新情報をチェックしよう!